「文武両道が人生を変える!」
こんにちは!rasuです!
本日は就活コラムについて書いて行きたいと思います!
本日はこちら、「会社の社風を見抜くポイント」ということです。
入る前に社風がどんなものかは皆さん知りたいですよね。
でも働いたことがないのに、社風を掴むということは決して簡単なことではありません。
すでに実践をされている方もいるかもしれませんが、是非参考にしてみてくださいね。
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
とにかくたくさんのOB・OG社員と会う
なんだよ、そんなの当たり前でしょ?と思った方もいるかもしれません。
しかし、このたくさんということが大事なのには理由があります。
聞けば聞くだけ情報が集まるのと同時に、一貫性が取れている情報かどうかが分かるからです。
例えばです。
「社員が共通して大事にしていることは何ですか?」
「御社の営業スタイルの特徴はどういったものでしょうか。」
「会社の良いと感じる点・悪いと感じる点はそれぞれどういった部分がありますか。」
このような質問をしたとしましょう。
みなさんそれぞれの回答が返ってくると思います。
でも、「全員が同じことを言うのであれば、それが色濃く反映されている」可能性が高いということです。金太郎飴的な部分を見つけ出せともいえるでしょうか。
たくさんの社員と会うことが重要な理由はrasuはここにあると思っています。
きちんと正確な情報を取ることで、入ってからのミスマッチを無くすことを心掛けていきましょう。
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
選考プロセスをチェック
皆さんが会社を受ける際に必ず受けなければならない選考。
これをどういう風に行っているかというのは、社風を見抜くことにもつながります。
「きちんと人に向き合って選考をしてくれている会社かどうか」
「圧迫面接を行っていないかどうか」
「会社からオープンに情報を開示してくれる会社かどうか」
こういった部分は選考を受けているタイミングで把握できる部分でもあります。
上記の部分がしっかりとしている会社は、入社後も誠実に人を育てる会社である可能性が高いです。
そういった会社に入りたい!というのであればこの点からも会社を見るようにしましょう。
もちろん、今は転職がしやすい時代でございます。
ただ、働きやすいと感じるのは「長く働きやすい会社」「安定している会社」「人を育てることを大事にしている会社」であることには変わりはないと思います。
入る前に判断をするのは皆さん自身です。
是非こういった視野を養って、様々な企業を見る力をつけていきましょう!
転職サイトのクチコミを見る
最後に、応募者どうしで「この企業はいいよ!」という話をしていても意味がありません。
信憑性はゼロです。
一番信頼できる情報は「実際に働いていた人のクチコミをみる」ということです。
仕事のミスマッチや人間関係等ネガティブな理由で退職をされた方はオーバーに書いているかもしれませんが、実際に働いていた人の意見ですから、参考にはなると思います。
複数のクチコミが閲覧できそうで、同じ内容のことがたくさん書かれているようであれば、その会社の社風や文化、大事にしていることなのかもしれません。
こういったクチコミは登録をしないと見ることが出来ないので、ハードルは少し高いですが、少しは閲覧ができる状態のサイトが多いかと思います。そこからでも情報を得るようにしましょう!
少し話が脱線してしまうかもしれませんが、「新卒就活人気企業ランキング」よりも「転職者の人気企業ランキング」を参考にすべきです。
前者は会社の規模やブランドで選んでいるにすぎません。
一方、後者は実際に勤務経験がある人がそれでも働きたい会社という評価になりますから、こちらのほうが信頼性は高いでしょう。
新卒・中途共に後者の評価を参考にすべきです。
こういう話になりましたので、後者のランキングを載せておきたいと思います。参考までに!
本日は以上です!
皆さんのキャリアがよい方向に向かうことを期待しております!
→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
文武両道のコツ。まずはここから少しずつ目指そう!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
営業の自己啓発本のスーパーバイブルです。
営業職の方は是非こちらを読んでみてください。
読んだ後から考え方がきっと変わるはずです。
素晴らしい営業バイブル本だと思いました。
資格講座は「STUDYing」がコスパ良く、おすすめですよ!!
簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
コメント