エントリーシート攻略!

ES 就活 講座
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!

出典:エントリーシート(ES)に記入する適切な文字数とは?何割書けばいいの? | dodaキャンパス

ブログランキング・にほんブログ村へ 資格受験ランキング マラソン・ジョギングランキング 就職・アルバイトランキング

エントリーシートという言葉。
この言葉を聞くとなんかドキッとしますよね。嫌な思いがよぎります。
でも、エントリーシートは「文字で自分を見てください!」と伝える大事なアピールツールです。
これをしっかりと書くことが出来れば、他の方と大きな差がつきますよ!
エントリーシート、攻略していきましょう!

rasu
rasu

さて、つぎは「エントリーシート」のテーマだ。
企業に対してアクションを起こす際の、最初に立ちはだかる大きな関門だ。

昔から文章を書くことが苦手で、、、しかもどう書いたらしっかりアピールできるか全然わかりません!教えてください!rasu先生。

らす太
らす太

私も改めて良いエントリーシートの書き方は復習をしておきたいなと思います。良い文章の書き方という点では、自分のスキルも身に尽きそうですし。

らす子
らす子
rasu
rasu

よし、それではここから解説をしていこう。
採用担当者の目線で解説をしていくぞ。

「完璧なエントリーシートを作りたい!」誰しもそう思うはずだ。
でも、どんなエントリーシートが通過するかは、正直企業様によって異なる。
というと、こちらの論点の回答にはならない。
そこで、「いかに他の方を差をつけるか」という事が大変重要になる。
差をつけられるエントリーシートはどの企業でも強い。
その点でこれから解説をしていくことにしよう。

ただ、差をつけるとなると、内容に目が行きがちだと思うが
ちょっとした工夫で誰でも差をつけるエントリーシートを書くことができるんだ。

エントリーシートは多くの方が最初に悩む関門です。
沢山の書類の中で、キラリと光るエントリーシートを作ることが出来ればアピールできますよね。
面接まで進めずに不合格になるなんてもったいない。
ちょっとしたテクニックを学んでいきましょう!

エントリーシート作成のメリット

ちなみに、エントリーシートはキャリアの活動の為であることは間違いありませんが、こういったメリットも得ると思いますので、是非これを見て作成にやる気になって頂きたいと思います!

簡潔にまとめる能力が身につく

400字で記入をしなさいという質問が多いので、400字で自分を最大限にアピールする内容にしなければなりません。限られた文字数でいかにアピールをするかは非常に考えに考えなければなりません。また、200字のエントリーシートもあります。400字よりも200字の方は難易度は高いです。分量が書けませんから。こうやって簡潔に書くことの練習になるんです!

自分の行動のアウトプットに繋がる

やってきたことをいざ説明しようとするのは意外と難しいものです。面接ではそれを言葉で話さなければならないのですが、いきなり面接というわけではありません。まずはこうやってエントリーシートを書くことによって文章にする。そして、整理をすることでアウトプットの成果になります。ただ作成しているわけではなく、このようなメリットもあるんですね!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

エントリーシートはこの3つで攻略!

定量的に表現をする

出典:コピーライターも使っている、印象に残る「魔法の数字」とは? | 短いは正義 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
らす太
らす太

先生。定量的ってどういうことですか?

そうだね。「定量的」とは数字で表現をすることだ。
人は感情の生き物なので、「頑張りました!」「達成しました!」「集中しました!」等感情的に想いを伝えたくなる。

rasu
rasu
らす子
らす子

参考書にも数字で書くことを意識しようと書いてありましたが、やっぱり重要なんですね。改めて大事にしたいと思います。

人とコミュニケーションをとる際には「いかにわかりやすく伝えられるか」が重要。
しかも今回のエントリーシートは書類でしか伝えられないんだ。
数字で表現をすることというのは、誰でもできる魔法の力なんだよ。
例えば居酒屋の集客を20%上げました!とか、サークルの人数を50人増やしましたとか、営業成績を○○の心がけから30%増加させました。というように伝えられると相手はスッと入ってくるだろうね!

rasu
rasu

伸びしろのものさしを描く

出典:直線定規 16cm じょうぎ ものさし 物差し 目盛付 線引...|総合通販サイト やるCan【ポンパレモール】 (ponparemall.com)
rasu
rasu

みんな「ものさし」って知ってるか?

知ってますよ!馬鹿にしないでください!これとエントリーシートには何の関係があるんですか?

らす太
らす太
rasu
rasu

聞いてほしいことを聞いてくれた。それでは説明していくとしよう。
たとえばこんなエピソードを持っていたとする。

・部活動で優勝した。
・バイト先で優秀賞を獲得した。
・大きな組織のリーダーとしてチームを率いた。
・○○会社の営業今テイストで1位を獲得した。


これを聞いてどう感じるだろうか?

自分みたいなタイプですね!すごいと思われるのではないでしょうか。こういったことを書こうと思っています!

らす太
らす太
らす子
らす子

たしかにすごいのは間違いないですが、口ではいくらでも言えそうですよね。みんな同じことを言うのであれば、あんまりインパクトに欠けるといいますか、強調するのが難しそうな気がします。

2人ともそのとおりなんだ。それぞれに異なったとらえ方がある。らす子さんの目線は非常によい着眼点で、文章や口で伝える分には自由なんだ。
だから、人事の方が信じてくれるかどうかということが重要なんだよね。

これから重要な話をするよ。
エピソードを物差しをつかって表現するんだ。
左の先端から右の先端まで長いものさしをイメージしてほしい。
つまり、「昔は○○だったけど、自分の行動の結果△△になった。」
この〇から△までの長さが長いほど、行動力や考えがしっかりしてると見れるんだ。

rasu
rasu
らす太
らす太

なるほど。ものさしをエントリーシートにというのはそういう意味だったんですね。

具体的に文章にするとこんな感じになる。少し見てほしい。

rasu
rasu
【文章の一例】
自分は高校時代まで、人前で話すことが得意ではなく引っ込み思案なところが多い性格でした。
しかし、大学時代には変わりたい!という想いが強く、サークルの幹事長に立候補しました。
内気な性格の為最初はコミュニケーションをとることに非常に苦労しましたが、幹事のメンバーに助けて頂きながら1年間活動をやり切ることが出来ました。助けて頂くだけではいけないと思い、自分でオリジナルのノートを作成し、日々の活動の反省点などを振り返りながら活動していくようにしました。結果として1年間、100人の組織をまとめることが出来ました。幹事長を振り返ってみて、コミュニケーションを多くの人と取りながらまとめ上げていく面白さを感じることが出来るようになりました。社会人になってもリーダーの経験を積極的に取りながらスキルアップを目指していきたいと思います。
らす子
らす子

先生。この色分けされている部分は何を表しているんですか。

質問ありがとう。
簡単に言うと、青は行動する前の自分赤は行動した後の自分ということかな。
つまりこの文章では幹事長に立候補し行動した結果青から赤になれたということだ。
したがって、青から赤の分だけものさしを伸ばすことができたということだね。

みんなもおなじ例ではなくて全然かまわない。
このように成長のものさしというものを意識して書くと
相手に「どのくらい学生時代に成長したのか」をうまく伝えられるようになる。
文章を書くときに強い味方になるぞ。ぜひ使ってみてほしい。

rasu
rasu

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

文書の書き方を工夫する

出典:文章の書き方にはコツが! わかりやすい文章の構成まとめ方10大原則 | Web文章入門(全7回) | Web担当者Forum (impress.co.jp)
rasu
rasu

さあ最後だ。
次は裏技的なテクニックを紹介するよ。
今は紙ではなく、webでエントリーシートを設けているところが多い。
みんなどんな風に書くかな?

400字以内で書くようにと書いてあるので360字から400字の間で書いておけばいいんじゃないでしょうか。これが普通だと思いますが、、

らす太
らす太
【らす太の文章フォーマット】
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

(計395字)
rasu
rasu

うん。言っていることは決してまちがっていはいない。
でも、webのフォーマット上、下のように書くことができる。
これを見てどう思うかな?

【rasuの文章フォーマット】

・○○を○○にしたエピソード

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

(計395字)

あっ、なんか題目がついていて、すごく見やすくなった気がします!

らす太
らす太
らす子
らす子

確かにこちらのほうが見やすいですね。題目があることで最初に何を言おうとしているのかわかりやすくなるので、読み手にも非常にいい形だと思います。

その通りなんだ。
まず自分でタイトルを作って文章を書き始めることもフォーマットによってはできる。
そうすると何を書きたいのか、わかりやすくなるよね。
何百・何千とエントリーシートに目を通す人事の方によって、読みやすいエントリーシートは◎だ。

ちょっと意地悪かもしれないけど、400字以内で書きなさいと言われているだけでこのフォーマットで書きなさいとは言われていない。こういった形式がほとんどだと思う。であれば、読み手に見やすい形で伝えることが思いやりでもあるよね。
書いてみたらちゃんと読みやすくなっているか、確認はするようにね。
人事側からは読みにくく映っているかもしれないから。そこは慎重に。

rasu
rasu
らす太
らす太

先生!ありがとうございます。エントリーシートを書くコツが掴めた気がします!

まずはとにかく練習だ。実際に書いて修正をしていくとスキルがどんどん上がっていくぞ。頑張っていこう!

次は適性検査の話をする。みんな大好きなテストだよ(笑)。いったん休憩!!

rasu
rasu

(おまけ)この形式で書いた結果

出典:認知症介護 「褒める」を実践した人たちから届いた声とは (1/1)| 介護ポストセブン (news-postseven.com)

いかがでしたでしょうか。
採用担当の方は数千、数万のエントリーシートを貰う立場にあります。
その中で光るエントリーシートを渡すには「差別化」を意識しなければなりません。
上記のコツは差別化を図るちょっとした工夫になります。

上記のルールに則ってエントリーシートを書いていった結果、とある最大手企業から
「エントリーシートがすごくわかりやすいね!」と評価を頂きました。
リップサービスだったのかもしれませんが、何万人と受ける会社の面接官からそのような評価を頂けたことは凄く自分の自信になっております。
読み手至上主義」ということでいかに読み手にわかりやすく伝えられるかが大事だなと痛感しました。相手にとってはエントリーシートを読んでもらうというのは貴重な時間をもらっているということですからね、相手に納得してもらえる内容をつくれるよう、頑張っていきましょう!


(次のコーナーはこちら!)

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

タイトルとURLをコピーしました