【rasuの文武両道への道】⑫診断士の勉強から8か月。範囲の広さに疲弊中。

Ⅰ rasuの文武両道への道
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!

文武両道が人生を変える!
こんにちは。rasuでございます。

本日は現在取り組んでおります、資格につきまして。
中小企業診断士」という資格になります。

名前の通り、中小企業の経営を支援する唯一のコンサルティングの国家資格となります。
中小企業と名前ではありながらも、勉強内容は大企業でも使えるものであり、
キャリアアップのために勉強をする方も多いそうです。

rasu自身は広く、体系的な知識を付けたいという思いからこの資格の勉強を始めました。
・経営戦略の独学知識(グロービスのMBA本より)
・簿記2級の知識
・ITパスポートの知識

が少々備わっておりましたので、0からのスタートではないというところも勉強着手の火種となりました。
また、下記に記載しますが、これらは診断士の科目で重なってくる分野になります。

①企業経営理論
②財務・会計
③運営管理
④経済学
⑤経営法務
⑥経営情報システム
⑦中小企業政策

これらが中小企業診断士の学習範囲となります。
7科目ということで、非常に範囲の広い試験です。
大学受験も7科目でしたので、まるで受験生の時に戻ったかのようです。

2023年4月から勉強を始めて約8か月が経過しました。
1日に平均で3時間勉強出来ていると仮定すれば、総勉強時間は約700時間。
こちらの勉強は1,000時間は必要と言われておりますので、折り返しは来たのかなと。
でもまだまだ足りなさを痛感しておりますので、毎日の勉強の日々でございます。

そこで、そこそこ勉強をした身としてこの7科目の感想を書いて行くことにします。
こちらの勉強に興味のある方、是非ご覧ください!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

診断士7科目の学習をしてみて!

①企業経営理論

科目の中でも一番の土台と言っても過言ではありません。
企業戦略・組織戦略・マーケティング戦略を広く体系的に学習することが出来ます。

過去問は非常に読解力を必要とする問題で慣れが必要だと感じましたが、まずこちらの学習を一通りできると普段の実務でも周辺知識が付いて、ビジネス知識に自信が持てるようになると思います。
ボリュームは多いですがこちらの勉強から始めることをおすすめします!

企業の基礎的な知識が分かっているビジネスパーソンは強いですよ。
一通りの勉強で、まず広く浅く勉強できると自信になり、下記の科目のモチベーションも高まってきます!!

②財務・会計

続いて数字を扱う財務・会計。
アカウンティング・ファイナンスが範囲の内容となります。

何それ?と思った方もいらっしゃると思いますが、
企業の財務分析や将来のための資金調達のノウハウなどを勉強すると思ってください。
そこに数字が絡んでくるという訳です。

そこで非常に有名な資格として知られている「簿記」の知識がこちらの科目に該当します。
簿記は財務諸表をつくる力ということで、こちらの科目にも大いに活用ができます。
内容は2級の内容かと思いますが、3級の知識でも十分スムーズに勉強をすることができるでしょう。

数字が苦手という方も多いと思いますが、数字を使わないことには根拠のある分析は難しいです。
得意・不得意がはっきり分かれると思いますが、しっかりと学習を進めたい科目です。
rasuは苦手意識は無いので、是非得点源にしたい科目だと思いました。

③運営管理

生産管理や店舗販売管理を学ぶのがこちらの科目。
学習をしてみての感想は「おもしろい!」です。
工場を効率化させるための仕組みやスーパーの売上を効率化させるためのノウハウなどを学習をすることができます。特にスーパー等は皆さんも日常使うでしょうから、勉強後に行ってみたりすると知識をアウトプットすることができて非常に面白かったりします。

学習領域は非常に広いですが、勉強を始めてみると面白く、楽しく学習が出来ました。
難しいなと感じる分野もありますが、日常生活で役に立つ知識もあり更に理解を深めたい科目です。

二次試験にも絡んでくる科目ですので、比重を割いて勉強をすると良いと思います!
二次試験にしっかり絡んでくるのは①②③の3科目です!

④経済学

学校で経済を少し勉強したことがあるから、ちょっと勉強すればいけるんじゃ?と思い勉強開始。
学習を始めてみると見たことのないグラフがずらり。
大項目で分けると、ミクロ経済学とマクロ経済学に分かれる学問になります。

今まで気合で暗記・感覚で勉強をしてきたrasuではありますが、こちらの学問は順を追って理屈をしっかりと勉強をする大切さを感じました。
その分、流れを掴める面白さを感じることが出来ている科目のような気がします。

勉強をしている内容は「経済」ですので、普段のニュースで耳にする用語が出てきたりですとか、日常生活の仕組みなんかと関連付けて学習を進めることができる科目だったりもします。
こちらも一通り勉強をしてみるとまた視野が広がるのではという内容です。
こちらの科目の攻略は「グラフが何を表しているか」をしっかりと理解することだと感じました!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

⑤経営法務

今度は法律にまつわる学習。
①②③④と勉強をしていくと、さらに法律までやるんかい!と感じるでしょう。
もちろん大事なのですが、範囲の広さをすごく感じます。

正直rasuはこの科目が非常に厄介だなと感じています。
日本語で書いてあっても読解が難しく、覚えるのに苦労しているからです。

内容としてはざっくり分けると、知的財産法・会社法・民法の3つに分けられます。
ただ、非常にそれぞれが深いですね。しっかり勉強をすると他の科目に割けなくなります。
こちらも広く浅くまずは勉強をしていくことが大切だなと感じました。

文章が難解だったりしますので、具体例を読んでどういうケースに該当するのかリンクさせていくと覚えやすいのかな?と思っていたりします。引き続き学習中でございます。

⑥経営情報システム

今度はシステムの学習。
学校で言えば「情報」の授業、社会人で言えば仕事で活用しているデバイスなどの知識が役に立つ科目なのではないかと思います。
ITとは避けては通れない時代ですので、頑張って理解をしていきたいところです。

だがしかし、実物があって勉強を出来れば非常に理解がしやすいのですが、本でインプットをする仕組みだけではなかなか覚えにくいなと感じさせる科目でもあります。
アルファベット用語が多く、こちらもスムーズな理解を妨げさせてきます。

みんなが欲しかった!シリーズのテキストはカラー版でイラストも載っておりわかりやすいです。
STUDYingのテキストに加えて、こちらのテキストも読み込むと理解がしやすくなりました。
視覚的に覚えることも大事だと思います。

ITパスポートの知識がちょっとだけありますので、少々の予備知識からスタートしていますがそれでもなかなか理解が深まらない科目です。引き続き猛特訓だなと感じています、、、

⑦中小企業政策

最後に中小企業政策。こちらの資格ならではだなと思います。
中小企業白書から試験によく出題されていることろを中心に学習をしています。
過去の統計から何が読み取れるかを勉強していくので、かんたんに言うとクイズに近い感覚で学習をするので上記とはまた違った体感です。
知識の詰め込みという訳ではないので、これまた興味深い科目ですね。

中小企業の経営支援という点ではこちらの科目が一番実用的な気がするので、しっかりと理解を深めたい科目だと感じました。

自分がコンサルティング会社に居るとなりきって学習をすると、「こういった知識が欲しかったんだ!」という気持ちに確かになるような気がします。一番おろそかにしてしまいそうな科目ではありますが、そんなことはなく大事な科目です。

以上、7科目を簡単に振り返ってみました。
範囲が広いので、勉強をしたらしてないものを忘れていくを繰り返しています、、、
でもこれを繰り替えることでしっかりと頭に入った知識となるので、毎日が辛抱です。
一夜漬けではない、強い知識になりそうで、それを楽しみにしたいと思います。

過去問をちょくちょく解き始めておりますが、50点台が多いかな?、、、
60点で科目合格ですので、もうひと踏ん張り。
しっかり問題をといてテキストで定着しての繰り返しでいいところまで点数を持っていきたいとおもいます。
非常にいい形で勉強が出来ていると思います。
学習をされる方は過去のものも含めて是非参考にしてみてくださいね!

~rasuの哲学~
二頭を追うものは一兎をも得ず?
運動と勉強のルーティンに限ってはそんなことはない。
毎日の日常を懸命に頑張ろうとする人は素晴らしい。
皆さんの夢に向かって、やりたいことにどんどん挑戦しよう。
後悔の無い、最高の人生を歩むためにキャリアを自分の手で切り開こう。
「運動」×「勉強」は「運」を「強」くする!

→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←

運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu

ブログランキング・にほんブログ村へ 資格受験ランキング マラソン・ジョギングランキング

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

文武両道を持続する!rasuのおすすめ


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

上記でも触れましたが、カラーで分かりやすく覚えることは効率の良い理解に繋がります。
私はSTUDYingの音声講義・テキストとこちらのテキストで理解を着実に深めています。
効率の良し悪しは皆さんによって違うと思いますが、是非参考にしてみてください。

範囲が広くて大変ですがこちらの勉強で自己肯定感は高まるはずです。
やれる自分!というところまで自分をしっかりと持っていき、毎日を頑張っていきましょう!

資格講座は「STUDYing」がコスパ良く、おすすめですよ!!
簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!

簿記講座 - スマホで学べる資格講座 【スタディング】
通勤や家事の合間の時間を勉強時間に。スキマ時間で簿記検定合格を目指す忙しい人のためのスタディング 簿記講座。無料登録は簡単!スマホ・タブレット・PCで受講できる動画講義や問題をぜひお試しください。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました