文武両道が人生を変える!
こんにちは!rasuです!
本日の特集はrasuの日頃のルーティンである資格取得について書いて行くことにしようと思います。
「資格は心を強くする」というテーマになります。
コロナウイルスで外出が制限された数年前。
rasuの仕事も出社で対応が出来なくなり、急遽リモートワークに。
通勤時間が減り、仕事の効率化もできるようになり、空き時間が生まれるようになりました。
暇だなぁ。なんか勉強しようかなぁ。
こういう思いつきから、資格の勉強をすることに。
とはいっても様々な資格がありますから、いろいろ調べた中で、ビジネスマンの三種の神器の資格は絶対自分のためになる!と思い、勉強意欲が芽生えていきました。
ビジネスマンの三種の神器とは「英語」「会計」「IT」の3つになります。
詳しくは是非こちらをご覧ください!
こちらにくわえて一般教養も個人的に資格を取りたいという思いがあり、いろいろ欲が出て大変でした。まずは比較的時間をかけなくても取得ができそうな「秘書検定」「FP」の勉強から取得をすることに。
まさに一般教養という形で勉強がすごく楽しくなってしまいましたね!!
資格の合格という達成感はたとえ、小さな資格でも嬉しいものです。
1から目標を設定し、合格に向けて計画的に勉強をすることができた証拠なのですから。
こつこつ資格の勉強をしては合格し、次の資格をと繰り返していった結果、
下記の資格を取ることができました。
資格の概要やかんたんなアドバイスについては、こちらも併せてご覧ください!
まだ勉強している資格を入れれば10近い資格をここ数年で勉強してきたことになります。
今日はこうやって勉強を続けてきて感じていることを書いて行きたいと思います!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
資格は心を強くする!資格を取るメリットとは!?
①計画性が身につく
まずは、上記でも触れましたように「計画性」が身に付きます。
資格の勉強のためには、勉強時間を捻出しなければなりませんから。
必然的にどれくらい勉強をして、いつまでに完璧な状態に仕上げるかを設定する必要があります。
当然計画的に勉強を進めることができるのです。
行き当たりばったりで資格の勉強をしていては合格を勝ち取ることはできません。
資格の勉強を定期的に行う事で、この計画性が非常に鍛えられました。
手帳なんかはきっちりと書くようになりましたね(笑)
エクセルで管理したり、スケジュールアプリを使ってみましたが、個人的にはまだ紙派です(笑)
それはさておき、きっちりと管理する力がつき、仕事でもより計画性を活かして進められているのではと感じております。
このスキルは身に着けようとおもってもなかなか難しいスキルなんです。
だからこそ、自然と身に付くこのスキルを得られるメリットは大きい。
かんたんな資格でもいいので是非計画的にトライしていきましょう!!
ビジネスでいう、PDCAサイクルというものを個人的に回せているのです!!
②肩書きになり、将来に味方する
続いては、キャリアにまつわるメリットになります。
履歴書などにも書いてアピールをすることが出来るため、キャリア形成にも有利に働きます。
例えば、経理の知識があります!という就活生が2人来たとしましょう。
片方は独学で資格無し。一方は簿記2級を取得。
さて、どちらを採りたいとおもいますか?、、、
当然後者ですよね。
たとえ勉強時間では前者のほうが上回っていたとしても説得力に欠けてしまいます。
家族などの時間をかけて伝えられる間柄であればまだしも、短時間で面接官に伝えるとなると
当然資格に書くことができる就活生が光って見えます。
バイアスも働き、資格があると出来ると思わせることができるんですね。
これが資格の持つ魔法の力です!
世渡りが上手くなるとでもいうのでしょうか。
しかも資格を取るという事は自分の努力次第であること。
他人に左右されるわけではありません。
つまり、自分でしっかりと掴み取りにいける力があるビジネスパーソンなんです!
ということをアピールできてもいるのです。
それって面接官にとっては凄く評価材料になることなんですよね。
今は無い方も全然問題ありません!
「こういう勉強をしています!」という形で補足をして伝えてもいいと思います。
持っている人よりは、説得力は弱いですが、やらないよりは全然良いです。
是非思いついたら即行動で始めていきましょう!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
③自己肯定感が高まる
最後に、自己肯定感が高くなります。
これは間違いありません。
はじめて資格の勉強をするときに読んだ問題集。
何が書いてあるのかさっぱりわからない状態。
この状態から勉強をして、解けるようになるのですから、ヒトの頑張りってすごいですよね!
合格すれば、当然内心「やればできるじゃないか!」という気持ちになります。
これを積み重ねていくと、ふとある境地に達する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それは、「自分に不可能なんてない!」ということです。
ちょっと言い過ぎたかもしれませんが、
時間を書ければきっとできるのではないかという自信を持たせてくれます。
今までできなかったものが出来るようになったエピソードがある訳ですから。
スポーツと一緒ですね!
これを繰り返していくことで、たとえネガティブなことが起きたとしても強くなります。
自分なら出来ると。もちろんケースによってはそう思えないこともあるかもしれませんが
こうやって計画的に資格を勉強している人は、このテーマにもなっている通り
「心を強くする」
ことができるのではないかと思います。
こうやって小さな成功体験を積み重ねていく経験は公私ともに活きてくるはずです!
以上皆さんも分かりきっていることかもしれませんが、3つの気づきを書かせて頂きました!
今の自分を変えたいと思っている方、自分の頑張りでコントロールできるのが資格取得です。
そしてこれは自分の将来の財産となり、キャリア形成にも活きてきます。
そうなると今の会社にしがみつかなくても、自由にキャリアを選択できるという視野も拓けてきます!
是非思い立ったら今日からでも!
1時間の勉強時間でかなり有意義に学びを深めることができますよ!
素晴らしいスタートダッシュを切っていきましょう!
→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
文武両道のコツ。まずはここから少しずつ目指そう!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
rasuも最初に勉強をした、こちらの秘書検定2級。
一般教養が積まれている内容で、非常に勉強になる資格です。
ちょっと勉強しただけでも為になる資格なので、非常にモチベーションのアップに繋がります。
まずは比較的勉強がしやすい資格から!是非はじめてみてください!
個人的にですが、試験会場は女性が多かったのが恥ずかしかったです(笑)
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
資格講座は「STUDYing」がコスパ良く、おすすめですよ!!
簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
コメント