文武両道が人生を変える!
こんにちは!rasuでございます。
12/9(日)に青島太平洋、マラソンに出場してきました!
青島というと宮崎県で開催されるイベントになります。
気持ちよさそうなコースで走れる!という憧れがあり、旅行も兼ねて参加してみることに。
宮崎県は訪れたことがない県でしたので、ワクワクでした!
アクアラインマラソンで惨敗した結果を受けて1か月後のマラソン。
果たしてどうだったのでしょうか。
今回は33km地点でもうギブアップの状態でした。
前のアクアラインマラソンよりは身体が動きましたし、粘れました。
しかし、まだまだトレーニング不足だなと痛感した1レースでした。
途中20-25kmではのびのび走れたので、いける!と思ったのですが、、、
マラソンは本当に甘くないですね。
少しは立て直すことができたので、40点と言ったところでしょうか。
前回の反省点はきちんと踏まえられたのか振り返っていきます!
①食事管理→クリア
とにかく気を付けました。
前日はとんかつでしっかりとパワーをつけて、朝食もしっかり食べました。
そのおかげで取り戻せた部分はあると思います。
ちょっと奮発しましたが、非常に美味しかったです。
とんかつってなんでこんなに美味しいのだろう。
そして、地方にある駐車場の広いとんかつ屋さんってなんでこんなに美味しいのか。
②ロングラン練習不足(LSD不足)→×
こちらはあまりできませんでした。
20kmくらいでやっとでした。
スピード重視で長い距離をあまり積むことができず。
甘えですね。これはいけません。
先月アクアラインマラソンを走っているので、レースが練習と言えば練習なのですが。
もう少し時間を割いて練習に取り組むべきでした。
30km走。どこかのタイミングで入れたかったなぁ、、、
③体調管理不足→クリア
今回は体調は良好。
いい状態で走ることができました。
やっぱりしっかりと睡眠を取って、万全のコンディションで参加できるのが楽しいです。
当たり前ですが、普通のコンディションで走れることには本当に感謝です。
ちなみに先月の海外旅行で機内で1~2時間しか寝れなかった日の数日後体調を崩しました。
本当にまとまった睡眠の大切さを感じるいいきっかけになりました。
皆さんも睡眠不足にはくれぐれもお気を付けくださいね!!
宮崎はご飯も美味しく、素敵なところでした!
ボランティアスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!また行きたいと思います!
次回は2月の「高知龍馬マラソン」です。
楽しみつつ、いいパフォーマンスが発揮できるように頑張っていきます!!!
→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu
1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】
初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
文武両道のコツ。まずはここから少しずつ目指そう!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
朝のいいスタートダッシュにはコーヒーから!
私の大のお気に入りのコーヒーです。
まとめ買いをしてお得に買いましょう。
資格講座は「STUDYing」がコスパ良く、おすすめですよ!!
簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。
コメント