【rasuの文武両道への道】㊴令和6年度 診断士二次試験振り返り

Ⅰ rasuの文武両道への道
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!

文武両道が人生を変える!
こんにちは!rasuです!

昨日の27日に中小企業診断士の二次試験を受けてきました!

場所はなんと、母校の早稲田大学。
非常に縁を感じる会場となりました。

会場はこじんまりした小会場で、後ろとの距離が近く狭い会場でした。
なんとか今日1日耐えられるだろうか?、、、と思いつつ受験。

無事診断士一次試験は合格。
現在は二次試験に向けて照準を合わせておりますが、3か月での調整は難しかったです。
出来る限りの対策をして二次試験にチャレンジすることになりました。
ちなみに、過去問3年分対策で今年の二次試験に挑戦するつもりです。
実際に二次試験を勉強するにあたり行ったことは下記の通りです。

・TAC「事例Ⅳの解き方」
・TAC「二次試験外さない答案への攻略マップ」
・「ふぞろい」過去問3年分
・事例Ⅳ「全知全ノウ」
・スタディング過去問3年分解説講義視聴

遅くなりましたが、そもそも中小企業診断士とは何か知らない方もいらっしゃると思います。
いったい私は何の勉強をしているのかについて。
診断士について理解のある方はこちらは飛ばして頂いて結構です!

改めて、中小企業診断士の資格についてです!
どういう資格かということを簡単にご紹介します。

出典:中小企業診断士とは -スタディング オンライン資格講座 (studying.jp)

一次試験と二次試験を突破しなければならない試験で、学習分野としては
まず一次試験の7科目の勉強をする必要があります。
・経済学、経済政策
・財務会計
・企業経営理論
・運営管理
・経営法務
・経営情報システム
・中小企業経営、政策

テキストも非常に分厚く、覚えることも多いです。
これが7科目あるわけですから、非常にタフな試験と感じております。
以前が学習したFPも6科目ほどありますが、1科目の分量については、FPとの比にならないくらい膨大です。
FP2級をrasuは取得しておりますが、FPとは簡単に比較してはいけないなと感じました。
1科目当たりの覚える内容や深さが、FPよりもはるかに難易度を上げております。

ただし、勉強をして感じるのは非常に広く体系的な知識が身に付いているなと感じるところ。
まだ断片的な知識ではありますが、どんどん継続学習をすることで使える知識になってくるように感じております。
勉強に着手するだけでも、非常に価値のある資格だと思います!

出典:中小企業診断士とは -スタディング オンライン資格講座 (studying.jp)

点数はひとまず60点以上であれば文句なし合格の試験になります。
その他の条件については、上記を参照ください。

こちらのタフな試験は試験勉強はおおよそ1,000時間は必要と言われております。
今回私は、1,200時間くらいの勉強量を費やしました!

今回はその二次試験ということで4科目の挑戦。
初挑戦ということで、1日総力戦を行ってきました!

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー

書店で一番売れているビジネス誌『週刊ダイヤモンド』

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

二次試験の感想はいかに!?

撃沈です!(笑)
最後の事例Ⅳで大失敗。
事例ⅠからⅢまではひとまず考えて回答が作成でき、満足できていただけに残念、、、

まだ結果はもちろんわからないのですが、ここまで財務会計ができなくて合格はできないだろうと。

ちょっと勉強をすれば解けると思っておりましたから舐めておりましたね、、、

でも非常にいい経験をさせて頂きました。
企業の助言をする瞬発力が少しは付いたのかなと。
それにこの3か月の期間にしてはよく受けられる状態にまで持ってこれました。

①事例Ⅰ:問題分解釈ミスをする

思い出したくないのですが、問題4の配置転換を組織転換だと勘違いをして、筋違いの回答をつくってしまいました。これで20点分はパーですね。トホホ、、、

模試もろくに受けたことがなくてぶっつけ本番で受けたのですから、まあこういった事は起こりますよね、、、いい経験になりました。当たり前のことが出来ないもどかしさを感じることができました。

そのほかはひとまず自分なりの回答は作成できたのかと思います。
組織と人事の視点から頑張って書きあげました!
受けているときは80分の時間内に書けたので上出来!と思ったのですが、上記のミス(笑)、、

この後に続く事例Ⅳで明らかに足を引っ張ってしまったので、出来れば事例Ⅰは踏ん張りたいところ。


※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

ちょっと余談が入りますが、診断士の勉強をされている方!!
このまとめシートが語呂合わせが入っており、繰り返して定着をさせると問題に対抗できます。
本当に良くまとまっているノートです。
このまとめシートのおかげでスイスイ問題が解けるようになりました!

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

②事例Ⅱ:個人的には上出来

続いて事例のⅡ。
皆さんの回答を閲覧していて、「意外と筋違いのことは書いてないな。」という印象でした。

難しいと言われながらも、与件文や問題文から逸脱せず、回答が作成できたかという感想です。
まだ採点頂かなければ全くわかりませんが、、、
それでも多面的に、実現性の高いアイディアで解答はできたと信じております。

一体診断士の採点方法はどうなっているんでしょうかね、、、
ここで稼いで事例Ⅳの穴を埋めておきたいところです。
ぶっつけ本番にしてはよく頑張りました。

③事例Ⅲ:苦手な状態からよく戦った

勉強を始めて苦手にしていた事例Ⅲ(生産・技術)。
通ってきた道ではないですし、イメージがしにくく回答が最も作成しにくい事例でした。

それでも勉強中は過去問をひたすら繰り返して一般論と与件文を往復する作業で練習。
半ばスポーツをしているかのようでした。そうです、診断士の勉強はスポーツ!(笑)

その結果はあり、直前の過去問演習でも与件と一般論を結びつける作業が少しはマシに。
本番でも、切り分けの難しさや初見の難しさはありましたが、ベストは出せたのではないかと。

LECの先生の解説講義を見ていると、相当難しいみたいでしたね。
自分は結局ボコボコにやられているのではないかと心配になります。
それでもベストはつくせたので、良しとします!

④事例Ⅳ:はい、終了。お疲れ様でした。

結論から言うと問題1以外解くことができませんでした。
完全に思考停止した事例でした。
正直悔しいという言葉が出ないほど出来なかったのであきらめがつくくらいです。

ただし、それだとこの事例Ⅳの壁を越えられないんですよね、、
かならずこの事例Ⅳは苦手でも50点は取れるようにしなければなりません。
今回はそれすらもできていなかったように感じました。

事例Ⅳで40点を確保できていたとしても、その他でカバーするのはなかなか難しい。
それだけこの事例Ⅳを攻略をすることが大事かを痛感することになりました。
来年度に向けて、またコツコツ勉強をしていきたいと思います。

資格を取って何になるの?という冷たい意見について。
それはこのようなモチベーションや自己肯定感、体系化した知識等様々なところで活きてきます。
揶揄して何もしない人よりも行動できる人の方が、何千倍も立派です。
診断士の資格関係なく、なんでもやってみるというアクションは是非取ってみましょう!
視界が拓けること間違いなしですよ!

そして、資格とキャリアという点についてです。

今の会社にうんざりしている方。
他社でも通用する資格を取って、誇らしげになりませんか?
資格の勉強は行ってしまえば、つぶしを効かせて強いキャリアをつくる活動。
是非1歩を踏み出してみましょう!

ちなみに今趣味の一環として取り組んでいるマラソン。
こちらも自分の頑張りでタイムとして成果がついてきます。
タイムが伸びれば自己肯定感が爆上がりし、自分に自信を持てるようになっています。
マラソンがやめられない理由はここにあるのかもしれません。


私は引き続き、資格の取得に向けて自分の可能性を信じ、頑張っていくことにします!!

知識がどんどん整理されて繋がっていくのは楽しい!
勉強の面白いところはここにある!
一緒に高みを目指して頑張っていきましょう!

神脳の河野玄斗さんから言わせると、勉強はコスパ最高の遊びのようです!!

~rasuの哲学~
二頭を追うものは一兎をも得ず?
運動と勉強のルーティンに限ってはそんなことはない。
毎日の日常を懸命に頑張ろうとする人は素晴らしい。
皆さんの夢に向かって、やりたいことにどんどん挑戦しよう。
後悔の無い、最高の人生を歩むためにキャリアを自分の手で切り開こう。
「運動」×「勉強」は「運」を「強」くする!

→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←

運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu

ブログランキング・にほんブログ村へ 資格受験ランキング マラソン・ジョギングランキング

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

3倍から20倍の読書速度を目指す【SOKUNOU】

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

文武両道のコツ。まずはここから少しずつ目指そう!


資格合格パートナー「スタディング」|オンライン通信講座で難関資格対策
スタディングは、勉強する時間が無い人に最適な資格講座です。スキマ時間を活用できる通信講座で、短期間で合格しましょう!スマートフォンやPCを使った効率の良い勉強方法を解説した合格法テキストや初回の無料講座を提供中。【中小企業診断士・司法書士・税理士・宅建など】

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

私は今再定着期に入っておりますが、非常に分かりやすいテキストです。
初めて診断士の勉強をする方にとってもおすすめの1冊です。うまくまとまっています。
文字だらけで図解がない参考書って頭に入ってこないですからね、、、
これが挫折の一つの理由になっていると思います。

rasuは教材は通信講座の「STUDYing」を使っています。
驚くべきは、非常に低価格であること。
大手資格のスクールと価格を比較してみてください。
非常に安く、質の高い講義を受けることが出来ます。

資格合格パートナー「スタディング」|オンライン通信講座で難関資格対策
スタディングは、勉強する時間が無い人に最適な資格講座です。スキマ時間を活用できる通信講座で、短期間で合格しましょう!スマートフォンやPCを使った効率の良い勉強方法を解説した合格法テキストや初回の無料講座を提供中。【中小企業診断士・司法書士・税理士・宅建など】

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!

自分はすきま時間を有効活用するのが得意なので、この手のタイプが合うと感じました。
価格と好きなタイミングでしっかり学びたい方は是非検討してみてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました