【rasuの文武両道への道】㉙中小企業診断士 一次試験合格をした勉強法

Ⅰ rasuの文武両道への道
運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!

文武両道が人生を変える!
こんにちは!rasuです!

正式な結果はまだ出ておりませんが、無事診断士一次試験は自己採点で通過しました。
点数は下記の通りです。

企業経営理論 77
財務会計 68
運営管理 71
経済学 48
経営法務 56
経営情報システム 40
中小企業経営政策 63
計423
→合格は420点なので、マークミスが無ければ合格!

マークミスが心配されますが、全科目見直しを行い、マークミス無しを確認できたはずなので大丈夫だと信じております。点数としてはまさか、合格点に届くとは思っておらず、驚いております。

そう思うのも当然で、直前のTACさんの模試では339点という点数を記録。
到底合格点に届くなんて思っておりませんでした、、、、、

本番で特に大きかったのは、「主要科目3つの点数が取れたこと」です。
主要科目とは、「企業経営理論」「財務会計」「運営管理」の3つです。
むしろ暗記科目で点数を稼げると思いきや、今回は真逆となりました。

主要科目は最低限カバーして、暗記科目で点数を稼ぐという戦略が通用せず。
本番は本当に何が起きるのか分かりません。
総じて合格に届いたのですから、反省点も勿論ありますが、まずは第一ステップ達成といったところです。

昨年の4月から「中小企業診断士」の資格の勉強に着手。
ビジネスの知識を体系的につけたいと思い、勉強を続けていくことに。
1年ちょっとが経過しました。
累計で言うと1,200時間ちょっとは勉強しているのではという所感です。
いままで1つの資格で1,200時間という勉強時間はおそらく経験したことがありません。

結果を出さなければ貴重な勉強時間が無駄になってしまいます!

率直に思う事としては「1年の時間は本当に早かった」ということ。
そして、「1年コツコツ勉強を続けてきて成長したのかな?」と心配になります。
早いとは感じながらも、こんな負荷のかかる資格だとは思いもよりませんでした。
勉強をする習慣をつけてくれたこの資格には感謝です。
興味本位で始めた勉強が、習慣化し、一次試験を通過できたは自分でも褒めたいところです。

そもそも中小企業診断士とは何か知らない方もいらっしゃると思います。
いったい私は何の勉強をしているのかについて。

改めて、中小企業診断士の資格についてです!
どういう資格かということを簡単にご紹介します。

出典:中小企業診断士とは -スタディング オンライン資格講座 (studying.jp)

一次試験と二次試験を突破しなければならない試験で、学習分野としては
まず一次試験の7科目の勉強をする必要があります。
・経済学、経済政策
・財務会計
・企業経営理論
・運営管理
・経営法務
・経営情報システム
・中小企業経営、政策

テキストも非常に分厚く、覚えることも多いです。
これが7科目あるわけですから、非常にタフな試験と感じております。
以前が学習したFPも6科目ほどありますが、1科目の分量については、FPとの比にならないくらい膨大です。
FP2級をrasuは取得しておりますが、FPとは簡単に比較してはいけないなと感じました。
1科目当たりの覚える内容や深さが、FPよりもはるかに難易度を上げております。

ただし、勉強をして感じるのは非常に広く体系的な知識が身に付いているなと感じるところ。
まだ断片的な知識ではありますが、どんどん継続学習をすることで使える知識になってくるように感じております。
勉強に着手するだけでも、非常に価値のある資格だと思います!

出典:中小企業診断士とは -スタディング オンライン資格講座 (studying.jp)

点数はひとまず60点以上であれば文句なし合格の試験になります。
その他の条件については、上記を参照ください。

こちらのタフな試験は試験勉強はおおよそ1,000時間は必要と言われております。
今回私は、1,200時間くらいの勉強量を費やしました!

本日は今回の本番の自己採点を受けて、一応「合格」という形を作ることができました。
自分が勉強をしていた教材や勉強法について、共有をさせて頂きたいと思います!
一応一発合格という形ですので、参考にできる部分は是非ご参考頂ください!

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー

書店で一番売れているビジネス誌『週刊ダイヤモンド』

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

1,200時間を費やしたrasuの診断士一次試験勉強法・マインド

①通信講座+紙版テキストで飽きをこさせない仕組みづくり

簿記講座 - スマホで学べる資格講座 【スタディング】
通勤や家事の合間の時間を勉強時間に。スキマ時間で簿記検定合格を目指す忙しい人のためのスタディング 簿記講座。無料登録は簡単!スマホ・タブレット・PCで受講できる動画講義や問題をぜひお試しください。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

通信講座は「STUDYing」さんを使用しました。
低価格でいつでも好きな時に学ぶことができるというメリットは私には大きかったです。

すきま時間をつくるということへの苦手意識はあまりございませんでしたので、
好きな時に勉強出来、かつ低価格でチャレンジできるということから即決でした。
他の教材はどれも高いなと、、、価格は抑えでしっかり勉強をしてみたかったのです。

STUDYingさんは、きちんとテキストも作成されており、「土台づくり」としては非常に素晴らしい教材でした。

加えてTAC様の「スピード問題集」「過去問題集
野網先生の「まとめシート
Youtubeの「早稲田出版様 診断士講座
等をつかって7科目をぶん回しをしていきました!




※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

模試については「過去問5年分」「TAC模試」「LEC模試×2」「STUDYing模試」「大原模試
を解いて、解説も読み込みながら7科目のぶん回しをしていきました!
ざっくりですがこの勉強方法で合格点に到達することができました。
デジタルと紙の両方をバランスよく使って、飽きをこさせないようにしたのが大きかったです。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

②間違えても、解説を読み込んで理解できれば気にしない

診断士試験は範囲が非常に広く、その分問題演習をきちんと行うことが重要です。
テキストを読んで理解できても、問題に太刀打ちできなければ点数になりません。

問題も簡単な問題はありますが、難しい問題もあり、正直60点を簡単に超えることができる科目というのはよほど得意で無ければ、手ごわいのが現状です。

そこで、最初は間違いを多く見てしまうと、自信をなくして挫折に繋がってしまいます。
解説を読んで、次に似たような問題に遭遇した時に戦えればいいんです!
このマインドが継続して勉強が出来たり、本番で力を発揮するために重要です。

選択式の問題ですので、
1つの問題で4~5つの論点を学習することができるという考え方です。
つまり、問題と解説を繰り返すことは、知識と実践の力がつく宝庫を手に入れることなのです。

1日で20問解くことができたのであれば、100論点を学べたのと同じことになります。
そうやって数字で達成度を計って自信にしていくのもよいでしょう!
どんどん知識と実践のストックを積み上げて、本番で戦えるように準備を進めてください!

③過度なプレッシャーを背負わない

大学受験って一生に一度ですよね。しかし、社会人の資格って何回でも受けられます。
rasuは大学受験当時、国公立進学クラスの高校に所属しておりましたので
科目数を絞ることはできず、全教科勉強をしなければなりませんでした。
英語、数学IA、数学ⅡB、国語、生物、世界史、倫理の7科目を勉強していました。

いざ思うと、大学受験は本当に大変だったなと。
中小企業診断士よりも範囲が広く、負荷がかかる勉強だったと思っています。

根性論にはなってしまいますが、そう思えばこの試験は頑張れるのではないか!と。
正直受験勉強は死ぬほどきつかったので、いまが逆にぬるいと思っているくらいです。

大学受験の頑張りが今に繋がっているのであれば、頑張りは決して無駄ではなく、
本当に大事な場面を過ごしたのだなとしみじみ思う事があります。

勉強の内容はもちろん違いますが、頑張ることは一緒。
引き続き今年どこまで追い込めるのか。引き続き頑張っていきたいと思います。

大学受験は基本的には一生に一度。
大学受験に比べれば、資格の勉強のプレッシャーなんて大したことはない!!

今思うと大学受験はのどから手が出るくらいの緊張感がありました。
資格の勉強も勿論ですが、当時はまだ若く精神的にも未熟。
人生が決まってしまうのではないかというプレッシャーに押しつぶされそうでした。
そういった経験をしているからこそ、「今は全然大したことはない。頑張れる。」という発想になります。

小さいころから大きなプレッシャーと戦っている人は強いのではないでしょうか?

+α 習慣化と体系化

そのほかです。
少し難しく書いてしまいましたが、まず繰り返し勉強をしなければ頭に入ってこない資格ですので「習慣化」が必要です。そして、単なる知識としてのインプットだけではなく、知識を入れて理解をして「体系化」をさせて強い知識にする必要もあります。

義務教育でやってきたことを自発的にやっている!
と言う感じがして、すごく自分自身も成長したなと感じております。

何のために学校で勉強をしていたのだろう?と思っていたことが、今になって、ちょっとはやってよかったなと感じる瞬間に来ています。
腹が立つ先生が多かったですが、教えてくださった先生方には今になって感謝ですね。

上記でも触れさせて頂きましたが、7科目の大学受験にフラッシュバックしたかのようなスリル感を楽しむこともできた気がします。こういう風に感じる方は、おそらく稀でしょうが、、、、、

1,200時間の勉強が出来た習慣化と7科目の知識を自分なりに体系化して勉強をすることが出来たことに関しては、資格の有無にかかわらず自信になるものがあります。思いつきで勉強を始めましたが、勉強をして本当によかったなと思います

もしこの中から取りたい資格があれば、是非参考にしてみてください!

今の会社にうんざりしている方。
他社でも通用する資格を取って、誇らしげになりませんか?
資格の勉強は行ってしまえば、つぶしを効かせて強いキャリアをつくる活動。
是非1歩を踏み出してみましょう!

ちなみに今趣味の一環として取り組んでいるマラソン。
こちらも自分の頑張りでタイムとして成果がついてきます。
タイムが伸びれば自己肯定感が爆上がりし、自分に自信を持てるようになっています。
マラソンがやめられない理由はここにあるのかもしれません。


引き続き、資格の取得に向けて自分の可能性を信じ、頑張っていくことにします!!

知識がどんどん整理されて繋がっていくのは楽しい!
勉強の面白いところはここにある!
一緒に高みを目指して頑張っていきましょう!

神脳の河野玄斗さんから言わせると、勉強はコスパ最高の遊びのようです!!

~rasuの哲学~
二頭を追うものは一兎をも得ず?
運動と勉強のルーティンに限ってはそんなことはない。
毎日の日常を懸命に頑張ろうとする人は素晴らしい。
皆さんの夢に向かって、やりたいことにどんどん挑戦しよう。
後悔の無い、最高の人生を歩むためにキャリアを自分の手で切り開こう。
「運動」×「勉強」は「運」を「強」くする!

→→→ 文武両道をこよなく愛するrasuの「プロフィール」はこちらのリンクから! ←←←

運動×勉強で文武両道!理想のキャリアをつくろう!
rasu

ブログランキング・にほんブログ村へ 資格受験ランキング マラソン・ジョギングランキング

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

3倍から20倍の読書速度を目指す【SOKUNOU】

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

文武両道のコツ。まずはここから少しずつ目指そう!


簿記講座 - スマホで学べる資格講座 【スタディング】
通勤や家事の合間の時間を勉強時間に。スキマ時間で簿記検定合格を目指す忙しい人のためのスタディング 簿記講座。無料登録は簡単!スマホ・タブレット・PCで受講できる動画講義や問題をぜひお試しください。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

※上記ページはアフェリエイト広告を利用しています。

私は今再定着期に入っておりますが、非常に分かりやすいテキストです。
初めて診断士の勉強をする方にとってもおすすめの1冊です。うまくまとまっています。
文字だらけで図解がない参考書って頭に入ってこないですからね、、、
これが挫折の一つの理由になっていると思います。

rasuは教材は通信講座の「STUDYing」を使っています。
驚くべきは、非常に低価格であること。
大手資格のスクールと価格を比較してみてください。
非常に安く、質の高い講義を受けることが出来ます。

簿記は資格の中でもコスパが良い、身につけたい資格です!
3級であれば独学で皆さんが合格できるレベルです。一緒に勉強を頑張りましょう!

自分はすきま時間を有効活用するのが得意なので、この手のタイプが合うと感じました。
価格と好きなタイミングでしっかり学びたい方は是非検討してみてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました